2008年01月01日
新年のご挨拶 2008
あけましておめでとうございます。
鷲津の街にも「2008年」がやってきました。日頃は駅前商店街をご利用頂き心より感謝申し上げます。 「生き残り栄える商店街」となるために、「ノ-ハウとシステム」をひっさげて、仕掛け人が参上いたします。もちろん「ココロ」を第一主義として。
いまや、商店の大きな課題は、業種から業態への変革であります。商品というモノを揃え並べて売るだけでなく、どのように売るかというコトを考えなければなりません。いわば、ハ-ドだけでなくソフトを重視するというわけです。
そこで今年は、ユメのような話をホンモノにしたいと思います。
「言うはやすく、行なうはかたし」と申します。正に現実は厳しく、難問題の続出です。しかし、逃げたりへこたれたりせずに、前に向かって進みます。販売活動の諸問題も、店内管理の改善やこれまでの常識や慣習では不可能と思われることも諦めずに、その実現可能性を求めて挑戦いたします。
幸いにして、昨年来、いくつかの壁を破り、山を乗り越えるという貴重な体験も積みました。その底流には、歴代理事長が申し続けております「個性的充実と行動的連帯」すなわち私どもが二つの宝(無形文化財)とする人材(個性化)と人脈(連帯)を街の内外に持ち、いっそうに育成し形成する努力があることと、この街をだれよりも愛していることです。
「闘いつつ学び、学びつつ闘う」という決意により、ご理解・ご共感・ご高配を願い上げて、新年のごあいさつとさせていただきます。
湖西市鷲津商店街協同組合
代表理事 土屋 政己
Posted by 鷲津商店街 at 00:00
│理事長 挨拶